福岡のラジオに出演している、岡部はち郎さんと、ハワイアンフラ(ダンス)の先生、レフア・レイ・アロハいずみ先生との「ウクレレ歌謡とフラダンス体験」にアンペレーナ倶楽部会員の皆さまを限定50名ご招待します。是非ご参加ください。
ウクレレマンおかはち(岡部はち郎)
福岡市在住。ラジオD」(RKBラジオ、FM福岡など出演経験多数)。
コピーラィターとして、ラジオCMソングも数多く手掛ける。現在は、西日本文化サークル、NHK文化センターのウクレレ講師。
レフア・レイ・アロハいずみ
福岡市在住。西日本文化サークルをはじめ、数多くのカルチヤー教室で、ハワイアンフラ(ダンス)を教えている。
笑顔と、ダンスの美しさが素晴らしい。
将来的には有料老人ホームなどに入居するのもいいのかなと話していたSさんご夫妻。よその施設の説明会などにも足を運んでいたそうですが、アンペレーナを知ったのは偶然のきっかけから。
「たまたま博物館に展覧会を観に来たんです。近くに立派なマンションがあるなと思っていたら、よく見ると入り口に入居案内の看板があるじゃないですか。その場ですぐに入って受付で資料をお願いしました。フロントの方がとても親切で『お時間があればご案内します』と言われ、そのまま初めての見学をしたんです」
その後も2~3回見学に訪れ、今まで見た施設より断然いいと入居を決めたそうです。
Sさんが入居を決めたいちばんの理由はスタッフの対応や人柄。飛び込みで初めて見学した時から、親切で誠実な対応は変わらないと言います。
「フロントの方も営業の方も本当に気持ちのいい対応で、それに魅かれたのが大きいですね。掃除のスタッフもいつもにこやかな笑顔で、教育が行き届いていると思います。これから長く住むのですから、設備が豪華なだけでなく、スタッフの対応や人柄は大きい要素だと思います」
また経営母体が西部ガスだったというのも安心できる理由だったとか。「それなりのお金を使うことになりますから経営母体は大事です。西部ガスは温かみのある社風が気に入っています」
もうひとつ入居の大きな決め手となったのが食事。見学時にも試食したそうですが、Sさんご夫妻の口にはとても合うようです。ご主人も「今まで自宅で食ぺていたのとほぼ同じ味」と、ほとんど毎日3食をアンペレーナで食べています。
「もともと薄味で、野菜をふんだんに使った料理が多かったんです。ですからアンペレーナの料理は私たちにぴったり。盛りつけも美しいですし、毎日3食いただいてもあきないですね」
唯一、不自由なのは「食堂に行くのに着替えないといけないこと」とこ主人。「自宅ではステテコで食事してましたからね(笑)。でも、皆さんと会話しながらの食事も楽しいものです。自然と友人ができます」
親族や知人などが訪ねてきた際にはプライペートルームを予約して特別メニューをお願いするそうですが、お客様にも食事は非常に好評だそうです。
もともと山登りやスキーなどを2人で楽しんでいたというSさんご夫妻。いつでも山に行けるようにと、アンペレーナに入居して始めたのがノルディックウォーキング。専用の2本のボールを使って歩くフィットネススポーツで、アンペレーナではインストラクター資格を持つ職員がサポートして、月に2回アクティビティとして実施されています。
「体を動かすことが好きなので、ほかにも卓球やビリヤードなどのサークル活動に参加してます。ここに来てゆっくりできると思っていたら、やることがいろいろあって忙しいんですよ」と、2人ともとても楽しそうです。
最後に今後入居を考える方にアドバイスを聞くと「準備はできるだけ早い方がいい」とのお答え。
「正直、私達もまだ入居するには早いのではと思っていましたが、今ではもっと早くてもよかったと感じています。今でも健康ですが、引っ越しなどを経験してみると体力的に厳しい面もありました。最後まで介護のいらない自立した生活がしたいと思っていますが、万一の時には相談できる人が身近にいた方がいい。アンペレーナは、その両方の願いをかなえてくれる場所です」と、とても参考になるアドバイスをいただきました。
アンペレーナ百道では、充実した生活を送っていただくために、様々な集いを開催いたしております。
2月19日(土)にアンペレーナ百道1階多目的ホールにて、アンペレーナ倶楽部会員イベント 檀太郎さんの『暮らしには、最高の賛沢を』のトークショーを開催いたしました。現在、福岡市西区能古島在住の檀さんは、お父様が残されたこ自宅に移られるまでの経緯や、自然に囲まれた能古島での豊かな生活をユーモアたっぷりにお話いただきました。卜ークショー後は館内見学をしていただき、実際の生活ぶりを熱心に聞かれていらっしゃいました。
新緑が目にまぶしい、さわやかな季節になってまいりました。アンペレーナ倶楽部会員の皆様におかれましては、健やかな毎日をお過ごしのこととお慶び申し上げます。 アンペレーナ百道は5月で開業3年を迎えることとなりました。ご入居者も増え、サークル活動等を通して皆様が元気に過ごされていることを嬉しく思います。
また、会員様向けの館内での愉しいイベントやセミナーなども定期的に行っております。
是非当館の雰囲気やサービスなどをご体験くださいませ。
アンペレーナ百道館長 井上健一